夫婦のかたち
3組に1組が離婚するという時代に「幸せ」と感じている夫婦のかたちは?
世間では「結婚生活のかたちは普通こうだ」と流されがちになることもあるでしょう。普通って何?
育てられた環境の影響で、パートナーと価値観や常識が無意識のうちに結婚生活とは「こういうもの」と思う傾向があるようですが、
夫婦のカタチは夫婦の数だけ、いろいろなカタチがあります。
たとえ、他の夫婦とは違う変わっているところがあっても「これで、いいよね」と夫婦で分かり合っているならOKですよね。
目次
・夫婦のかたちは、疲れない空間を創ること
・適度にメリハリのある生活を
・お互い、理解できるよう心がけている?

他人と生活を共にするのは大変なことだとは思います。価値観や常識が違うのは当たり前に起こることです。しかし、パートナーと家族を作り、子供を授かり、仕事をする。毎日の生活の中で、共に話し合い、理解しあいパートナーと育んでいくのですよね。結婚生活はお互いが「幸せだなぁ」と感じる空間を工夫しながら夫婦一緒に創っていくことです。

夫婦のカタチは、疲れない空間を創ること
あれもこれも完璧にしなくていいのです。
「家事をしっかりやらなきゃ」「家族のために、仕事を頑張らなきゃ」など。そんなに完璧にしようとすると心身ともに疲れてしまい、心の余裕がなくなってしまいます。
また、自身ができていないことに否定的にならない事も必要です。
理想と現実の違いから、自己嫌悪に陥ってしまったら「全部はできなかったけど、ひとつこれはできた」と自分を褒めてあげよう。
さらに、パートナーから感謝の言葉があったらもっと最高なんですけど。
こちらもおすすめブログのご紹介

適度にメリハリのある生活を
お互い適度な厳しさと適度なやさしさが必要です。
夫婦のかたちはをより良く創るためには、健康や経済、日常生活、子育てなどメリハリのある適度な厳しさも必要です。だからと言って、パートナーができていないことに文句を言うのではなく、「明日は、6時に起きて少し運動しない?」や「窓掃除しよう」「月曜と火曜は休肝日にしよう」など。夫婦で予定を立て、話しておくのもいいかもしれませんね。
また、やさしすぎると生活に張りがなくなり、お互いに物や行動に甘えてしまいますね。いろんなことに依存してしまうでしょう。
適度な刺激も夫婦にとって大切なこと。

お互い、理解できるよう心がけている?
長い夫婦人生、パートナーの話や考え方を聞いてますか?右から左に流していませんか?
夫婦といえど元は他人。ですから、パートナーと向き合って話を聞く姿勢は大切です。
「どうして私を理解してくれないの?」と自分のことばかりでは、夫婦関係も上手くいきません。
「私は(が)」ではなく「私たちは(が)」という気持ちを持ちましょう。その「パートナーを理解しようとする姿勢」は、相手にも伝わります。
そうすれば、パートナーを尊敬できるところが、たくさん見つかるでしょう。パートナーの生き生きした姿に目を向けると、あなた自身が寛大になれますよ。
こちらもおすすめブログのご紹介

夫婦のかたちは夫婦の数だけ、いろんなことがあります。結婚生活は、お互いが幸せだなぁ~と感じる空間を創っていくことです。
日常生活は力み過ぎず、気力、体力、精神力はほどほどに。お互い適度な厳しさと適度なやさしさが必要ですよ。
「パートナーを理解しようとする姿勢」は、相手にもしっかり伝わります。
夫婦のかたちとは、お互い適度に刺激を与えあって、元気づけること。パートナーが「幸せだなぁ~」と感じる空間を創って夫婦のかたちを、より一層高めていけたらうれしいですよね。
こちらもおすすめです
・人生のパートナーが夫で良かった3つのこと
・自立している夫婦は仲がいい
・毎日のポジティブな言葉を口ぐせに
・人生のストーリーどんなふうに創っていく?
More Projects
マンネリ夫婦の辞め方(日常生活編)
マンネリ夫婦は、人生や時間を無駄にするだけでなく、夫婦の仲が覚めることになり、無関心夫婦や同居人夫婦、最後は、諦め夫婦になってしまう危険があります。マンネリ化夫婦を今すぐやめよう。
夫婦の人間関係とは
夫婦って一体なんなのだどう?夫婦は100組いると100通りの夫婦のカタチがあり、同じ夫婦って存在しないですよね。だからこと自分たち夫婦が基準で、幸せとは、円満夫婦とは何かも、自分たちで創っていくのでしょう。
人生のパートナーが夫で良かった3つのこと
人生のパートナーが夫で良かった3つのこと。思いやりやねぎらいの言葉は、日ごろからの積み重ねが大切。
夫婦で健康維持!最近ハマったサプリ
ドイツ健康維持サプリ 国際基準をクリアしたFIT LINE。健康的に若返る。自然な自分を取り戻すことができるようです。
『つないだこの手は離さない』~夫から妻への私小説~
「つないだこの手は離さない」~夫から妻への私小説~」 夫の思いがたくさん詰まった本。 あなたはどんなサプライズを用意していますか?
夫婦で人生を楽しむヒント
夫婦で人生を楽しむヒントは、幸せな夫婦から学ぶ。夫婦とは、人間関係の中でも1番ユニークな人間関係です。一緒に生活をして、セックスをして、子育てをして、人生をふたりで創り、一緒に楽しみ。そして、辛い時や悲しいときは助け合って励まし合い。やっぱり夫婦って人生で一番大切な人間関係ですよね。
不倫カップルから夫婦生活を考える
先日、ダブル不倫カップルと私たち夫婦の4人で飲む機会が偶然ありました。このブログcouple styleを運営していることもあって、チャンスと思い質問を投げかけ、インタビュー的にダブル不倫をする方の言い分や気持ちを聞くことができたので記事にしました。
夫婦で人生を楽しむための8つの準備
夫婦で人生を楽しむには、子供に依存しないことです。家族は大切です。同様に夫婦も大切です。子供は成長したら自分の人生を歩み始めます。夫婦は死ぬまで一緒に暮らします。結婚した当初、30代、40代、50代、60代、70代と夫婦の絆を深めていくことができると人生は豊かになるでしょう。
夫婦生活をいつまでも楽しむための3つのこと
夫婦生活をいつまでも楽しむことができると、夫婦の愛情は深まる一方ですよね。夫婦生活だけでなく、日常生活も夫婦で充実できます。歳を重ねていてくと夫婦は、無関心なる夫婦と、より愛し合う夫婦に分かれるのはなぜでしょうか?
『つないだこの手は離さない』~彼から彼女への私小説~
「つないだこの手は離さない~彼から彼女への私小説~」 夫の思いがたくさん詰まった本。 あなたはどんなサプライズを用意していますか?
夫婦で「令和」時代を楽しもう!
夫婦で「令和」時代を楽しもう!Beautiful Harmony=美しい調和です。夫婦の間でも「調和」は必要です。その調和を生むためには、夫婦ふたりの気持ちが一つにならなければ生まれ無いでしょう。円満夫婦は、調和しています。また、共感刷ることが多いことも特徴です。
いつまでも愛し合う夫婦11の習慣
いつまでも愛し合う夫婦は、習慣が違いました。夫婦は100組100色なので100通リの夫婦のカタチがあります。一組も全く同じカタチの夫婦はありません。それは、習慣が違うからです。自分たち夫婦の習慣をかえることで、夫婦はいつまでも愛し合え人生が豊かになる夫婦になります。
Let’s Enjoy Together
TELL ME MORE ABOUT YOUR PROJECT
夫婦で楽しい時間を過ごしませんか?
私たち夫婦と楽しい時間を過ごしませんか?夫婦だからこその「話」や「事」を一緒に。チャットで情報交換やSkypeやzoomでネット飲み会、ときにはリアルにフォーマルホームパーティ。気軽に会話を楽しみたい時は、おやじの店で美味しいお酒と料理をいただきながら夫婦談話、頭の中を空っぽにして弾けたい時は、外人でいっぱいの大人だけのクラブへ踊りに。雰囲気を変えて女性の時間を体験したい時には、プロカメランと撮影会。刺激が必要な時には、夫婦でアンダーグランドな世界に潜入。ets、夫婦で楽しい時間を一緒にクリエイトしませんか?