夫婦とは何か?日常生活編
「夫婦とは何か?」をシリーズで考えていきます。今回は、「日常生活」にフォーカスして夫婦とは何かを考えてみましょう。
夫婦は100組100色ですので、日常生活についても夫婦それぞれの考え方があるのでしょう。
日常生活は、夫婦で人生を創っていくための大切な基礎となる時間です。
理由はシンプルです。日常生活の連続が人生だから。
日常生活が無意識に過ぎていったり、忙しさに追われて時間に追われたりすることもあるでしょう。
しかし無意識に日常生活を過ごしていると、いずれマンネリ化や無関心夫婦という夫婦にとっては大きな代償を払うことになります。
大切な記念日よりも日常生活が大切な理由
夫婦には1年に大切な日がいくつかありますよね。
妻や夫の誕生日。子供の誕生日。結婚記念日や、初めてデートをした日、プロポーズを受けた日など。どの日も夫婦にとっては記念の大切な日ですよね。
その日は、プレゼントを渡したり、愛情たっぷりの手の込んだ食事を一緒にしたり。思い出の大切な時間を一緒に楽しんでいますよね。
日ごろなかなかできないからこそ、大切な日は、日頃の感謝を込めて心から楽しい1日にしたい。と考えるのは当然のことで続けて行きたい夫婦の行事ですよね。
そんな日があるから、気持ち新たに頑張ろうと思うこともできます。日頃感じていてもなかなか言えない「感謝」の気持ちを素直に言えますよね。
考えてみると大切な日は、365日のうちに何日あるでしょうか?仮に10日あるとしても、残りの355日は「日常生活」です。
日常生活は、習慣化します。
この「習慣化」が長い人生や夫婦生活にとっては、知らず知らずに大きな影響を及ぼすのです。
良い習慣は、夫婦にとって良い影響を与え、悪習慣は、悪い影響を与える。当たり前に法則ですよね。
夫婦をつかさどる「日常生活習慣化の法則」と読んでいます。
円満夫婦、充実夫婦、幸せ夫婦、マンネリ化夫婦、無関心夫婦、諦め夫婦、寂しい夫婦、自由奔放夫婦、喧嘩が耐えない夫婦、仮面夫婦、いろいろな夫婦のカタチがありますが、全て、「日常生活習慣化の法則」が創っていくものです。
だからこそ、夫婦にとっては「日常生活」がとても大切な時間なのです。
夫婦の日常生活について詳しくこちら
日常生活をより良くするためのに
夫婦で日常生活について向き合い話し合いができれば最高ですが、無理な場合は、まず早道は自分から意識を変えることです。
日常生活について考え方(ココロ)を変える
考え方(ココロ)が変わると行動が変わります。
行動が変わると習慣が変わります。
習慣が変わると人格が変わります。
人格が変わると運命が変わります。
夫婦は、共に成長していくことで、夫婦の人生が豊かになります。成長が止まると、そこで終わりthe end。
人生って一生勉強ですよね。夫婦も一緒です。

1.丁寧な言動を心がける
忙しい毎日で、丁寧に接するのはなかなか難しいですよね。忙しいくても、ゆとりがあっても同じです。できるひとはできていて、できないひとはいつでもできない。
丁寧は、自分自身にゆとりをもたらします。
深呼吸や、マインドフルネスで、自分気持ちをコントロールする意識を高めると、丁寧が身についてきます。
2.平等の立場を意識する
夫婦は平等だと思いませんか?「上から目線」「当たり前」「自分だけが」という気持ちが生まれると、日常生活は当然うまくいきません。夫婦は平等です。所有の気持ちを持たない、依存しすぎない。適度な夫婦の間隔が、夫婦の平等を定着化させます。
3.感謝を言葉に出す
日常生活で、「ありがとう」を事あるごとに伝えましょう。感謝には、大きい小さいは関係ありません。感謝は伝える側にも、伝えられた側にもプラスの効果があります。「ありがとうのチカラ」と呼んでいますが、このチカラは想像以上あるのと、効果が早く現れます。
ありがとうというタイミングは、どんな夫婦の日常生活でも10回以上は必ずあります。見つけることからまず始めましょう。
4.日常生活をクリエイトする
夫婦にとって日常生活は大切な時間です。夫婦で日常生活をクリエイトしてみてはいかがでしょうか?
クリエイトと言っても簡単です。子供に教えたことをするだけです。
気持ち良い挨拶「おはよう」「いただきます・美味しかったごちそうさま」「ただいま・おかえりなさい」「おやすみ」を。
感謝を素直に伝える「ありがとう」
間違ったときには、謝る「ごめんなさい」
ただそれだけで、日常生活は変わります。
少し高度なことは、(決して高度ではないと思うのですが)スケジュールを伝え合う。帰るメールをする。相手の会話は丁寧に聞く。これだけできたら日常生活は激変しますよね。
最後に、「笑顔」
いつもしかめっ面のひとがいる家には帰りたくないですよね。イライラしている人の近くにも行きたくないですよね。
夫婦とは何か?は日常生活を見つめることで答えが見えてきます。夫婦にとっては、日常生活こそがいちばん大切な時間です。日常生活の連続が人生だから。
こちらもおすすめです。
素敵なことは夫婦でシェアする
夫婦ふたりで休日を過ごす
夫婦で真剣に取り組んだ共同作業
More Projects
妻がいなくなって初めて気づいたこと
妻がいなくなった。そして今までの自分の人生が何だったのか初めて考えた。夫婦とは何かの答えが見つかった。
妻の好きなところ
妻の好きなところがたくさんあり日々感謝を感じます。また感じたことは素敵に妻にに伝えるようにしています。 好きなところを口に出して相手に伝えることは夫婦仲を深めます。
夫婦に亀裂・・・
いろいろあった夫婦だけど、今ではすっかり仲良し夫婦の物語です。
楽しい夫婦関係を創る7つの実践編
人生100年到来です。人生100年時代は、「夫婦で楽しむ」時代です。日常からもっともっと夫婦で楽しむために何をしますか?
雑誌LEONの大人が楽しめるシークレットパーティー
雑誌LEONの大人が楽しめるシークレットパーティー。オシャレで非現実的な時間が夫婦・カップルに刺激を与えてくれます。
妻の私が夫にやさしくできる理由
たくさん話して、今の気持ちを伝えたり、肯定的に捉えることができていると、自然と私たちらしい夫婦関係が見えてくる。
夫婦で楽しむ6つのこと
夫婦で楽しんでいることありますか?夫婦で楽しむことが多いと、人生は豊かになりますよね。人生100年時代の夫婦のあり方とは。
仲良し夫婦はキスを大切にしています
キスって、夫婦関係を良くするためにすぐにできちゃう行為。無料だし、愛情が伝わりやすいし、喧嘩してもすぐに仲直りできる。
浮気をしない夫婦の特徴
浮気をする夫婦と決して浮気をしない夫婦は何が違うのでしょうか?夫婦お互いが魅力的であり続けると魅力は激減します。
夫婦関係を続けてきて、変わってきたこと
夫婦関係を続けてきて、変わってきたことがたくさんありますよね。円満夫婦の変化と、そうでない夫婦の変化の違いは?
夫婦でもっと楽しみたいあなたへ
夫婦でもっと楽しみたいあなたへ。夫婦で何か楽しんでいますか?新しい体験は刺激が多く、その刺激が夫婦の関係を深めることになります。
夫婦はセックスを楽しむと愛が深まる
私たち夫婦は、どんなことでもふたりで楽しむ夫婦です。人生100年時代は夫婦で楽しむことが夫婦で成長することに繋がります。日常生活もセックスライフも夫婦で楽しむことが私たちのスタイルです。
Let’s Enjoy Together
TELL ME MORE ABOUT YOUR PROJECT
夫婦で楽しい時間を過ごしませんか?
私たち夫婦と楽しい時間を過ごしませんか?夫婦だからこその「話」や「事」を一緒に。チャットで情報交換やSkypeやzoomでネット飲み会、ときにはリアルにフォーマルホームパーティ。気軽に会話を楽しみたい時は、おやじの店で美味しいお酒と料理をいただきながら夫婦談話、頭の中を空っぽにして弾けたい時は、外人でいっぱいの大人だけのクラブへ踊りに。雰囲気を変えて女性の時間を体験したい時には、プロカメランと撮影会。刺激が必要な時には、夫婦でアンダーグランドな世界に潜入。ets、夫婦で楽しい時間を一緒にクリエイトしませんか?