夫婦の気づきは日常生活の中にある
あなたは、日常生活が夫婦にとって一番大切な時間を知っていますか?日常生活で気づくことはありますか?日常生活でパートナーの行動や考えていることに、何も気づかないことは夫婦にとっては大きな問題が生じます。
毎日一緒に過ごしていれば、気づくことがたくさんある中で、どうして夫婦は気づこうとしないのでしょう。
仕事のことで頭がいっぱいなのか?子供の問題が気になって?結婚生活ってそこまで気づくことってあるの?
日常のそれぞれの仕事、育児、家庭などの、一つにフォーカスしてしまいがちですが、それらすべて夫婦仲が良好かどうかにかかってくると思います。
夫婦仲が良好だと、それぞれの役割も良好になってくるでしょう。
夫婦関係は、小さな社会です。「パートナーとどのように接するか」「どんなことを楽しむか」「どのようにコミュニケーションを取るか」「どのような目的、方向性を作るか」など。これらが成り立たなければ、夫婦仲は悪い方向にいってしまうでしょう。
仕事仲間や友人関係、親、兄妹関係もそうですよね。コミュニケーションと相手を思いやる気持ちがなければ、上手くいくわけありませんよね。
目次
・日常でどのような場面で気づくことがありますか?
・パートナーに伝わる言い方をしましょう。

日常でどのような場面で気づくことがありますか?
毎日のことですが、例えば「ただいまー」「おかえりー」「今日は疲れたよ」「どうした?何かあった?」何気ない会話にもパートナーの表情で、気持ちのいい疲れなのか、何か問題があった疲れなのかその日によって変わりますよね。そんな時に自分ができることをしてあげるとその気持ちが相手にも伝わります。それを感じたパートナーはどんなことに気づきがあるのか?
振り返れば、「あ、こんな風に接してくれたな。」と感謝したり、「最近、やってもらうばかりで、自分から何かしてあげていないな。」や「今度、喜ぶことをしてあげよう」と意識が高まりますよね。
相手が良かれと思ってしたことで、ちょっと違うなと思っても、やってくれたことに感謝したり、愛情を感じたりすることも大切ですよね。
そんな時は、「ありがとう」ですよね。

パートナーに伝えたいこと、してほしい事があれば、話す場をつくることも必要ですよね。
聞く耳を持って、接してみてください。パートナーの意見がほかでも役に立つかもしれません。
たとえ、結婚生活が何年、何十年経っても会話がなければ、相手の気持ちは分かりません。
お互い相手の言葉に耳を傾け、尊重して話すことはとても大切です。
パートナーの「笑顔」「挨拶」「安心感を与えてくれていること」「味方であること」に感謝の言葉を伝えましょう。
どのように伝わるかは相手次第。ですが、もし伝わっていないようであれば、「私はこう思う」と伝えましょう。
なぜ伝わらないのか?ニュアンスでは伝わらないです。「私の気持ちと意見」をはっきりと言いましょう。
こちらもおすすめブログのご紹介
パートナーに伝わる言い方をしましょう。
抽象的な言葉では、全く伝わりません。自身のそのままの素の気持ちを伝えることも大切ですよね。
例えば、今日は、好きだという気持ちだったら、「愛してる」と。
最近、喧嘩ばかりで抱きしめてくれなくなったと思えば、「さみしい」と素直に伝えること。それだけです。
それに対して、パートナーも「どうしてさみしかったの?」「愛してるの言葉がうれしく感じた」と伝えるだけです。
自分の真実の言葉を伝えれば、パートナーも真実の言葉を伝えるでしょうね。

こちらもおすすめブログのご紹介

今回、夫婦間における気づきをお話させていただきました。
夫婦はふたりで創るものです。ですから、どちらか一方が歩み寄っても意味がありません。ふたりで、どのように夫婦間を大切にしていくかを話さなければなりません。
今から、相手の良いところを思い返してみてください。しばらく思い返してみてください。良いところがたくさんありますよね。
そして、思い出したら、パートナーに「あの時こんなことがあって、大笑いだったよね」なんて話してみるのも、会話が弾むかもしれませんね。
パートナーに求めるより、与えることを意識してみてはいかがでしょうか。
私たちは、笑顔溢れる家庭を創りたいですよね。
こちらもおすすめです
夫婦ってなんだろうか?
100年ライフを夫婦で楽しむために
夫婦で楽しむ趣味は人生を豊かにする
夫婦で健康維持!最近ハマったサプリ
つないだこの手は離さない』~夫から妻への私小説~
夫婦で人生を楽しむヒント
夫婦でイメチェンし時間を楽しむ
夫婦の家事を楽しむ暮らし
More Projects
夫婦一緒に挑戦してみよう!パートナーに誘われたら…
パートナーに誘われたら、まずは一緒にしてみましょう。「嫌」とは言わずに。もし、夫婦で好きなことを見つけられたら?
夫婦生活が楽しく続くのは日常生活に訳があった
夫婦仲の良し悪しは、日常生活で創られるものです。日常生活は夫婦には一番大切な時間です。時間に流されて、夫婦で日常生活に向き合っていないと、未来に大きな代償を伴います。夫婦で日常生活をクリエイトしよう!
夫婦と家族の違い。結婚・夫婦・家族・夫婦のカタチ[図解]
夫婦と家族の違い。図解で見る結婚・夫婦・家族・夫婦のカタチ。円満夫婦は夫婦と家族をキッチリと分けていた。
喧嘩しない夫婦って本当にいるの?
あなたは、喧嘩しない夫婦?それとも喧嘩する夫婦?その時のあなたはどんな感情?
夫婦で健康でいるためにしている6つの食品
夫婦で健康でいるために、今していること。一番大切な健康。仲良し夫婦は健康になる?
夫婦は日常生活のスタイルで決まる
夫婦の日常生活はどんな感じでしょうか?夫婦は100組100色なので、夫婦の日常生活も多分100通リあるのでしょう。毎日ご飯を一緒に楽しんでいる、会話が多くコミュニケーションが楽しい、会話も最低限で無関心夫婦など夫婦さまざまな日常生活ですが、要は満足している?していない?何も感じない?こんなもの?の4つに大きく分類されます。
夫婦がずっと大切にしている6つの事
夫婦お互いが大切にしていることは?せっかく出逢った夫婦なのだから、思い切り心を開いて受け入れる。
セックスライフを楽しむと夫婦の絆を深めます
私たち夫婦は、セックスライフを楽しむ夫婦です。日常生活もセックスライフも夫婦で楽しむことを大切にしています。人生を夫婦で楽しむと決めているから。新しい体験は夫婦に刺激をもたらします。また変化を受け入れることで成長できると考えています。
無関心夫婦と会話がない夫婦に観てほしい映画
どんな夫婦にも観てほしい映画「31年目の夫婦げんか」全部吐き出したら愛だけが残った。人生で大切な夫婦の絆を今、気づくか31年目に気づくか。無関心夫婦におすすめ映画。
人生100年時代 夫婦の新たな関係を創っていこう!
人生100年時代。夫婦のスタイルも変化していきます。人生100年時代は、夫婦ふたりだけの時間が平均35年以上になるでしょう。今から夫婦の絆を深めるスタイルを創っていくと、人生の後半がより豊かな時間になることでしょう。
セックスは年齢と共によく感じるものです。
なぜ、女性は年齢と共にセックスが快感になるのでしょう。また、オーガズムを感じるようになるのでしょうか。
幸せな夫婦が持っていないもの
幸せな夫婦には、これがなかった!せっかくの夫婦の人生なので、幸せになることをしていきたいですね。幸せを呼ぶ夫婦の行動。
Let’s Enjoy Together
TELL ME MORE ABOUT YOUR PROJECT
夫婦で楽しい時間を過ごしませんか?
私たち夫婦と楽しい時間を過ごしませんか?夫婦だからこその「話」や「事」を一緒に。チャットで情報交換やSkypeやzoomでネット飲み会、ときにはリアルにフォーマルホームパーティ。気軽に会話を楽しみたい時は、おやじの店で美味しいお酒と料理をいただきながら夫婦談話、頭の中を空っぽにして弾けたい時は、外人でいっぱいの大人だけのクラブへ踊りに。雰囲気を変えて女性の時間を体験したい時には、プロカメランと撮影会。刺激が必要な時には、夫婦でアンダーグランドな世界に潜入。ets、夫婦で楽しい時間を一緒にクリエイトしませんか?